当サイトは廃止から四半世紀を経た今でも、ローカル線マニア・廃止路線マニア
そして私鉄貨物マニアに根強い人気のある『南海天王寺支線』を考察するサイトです。+鉄分補給
管理人が子供のころ天王寺支線はローカル線になりつつもまだまだ健在でした。
しかし南海天下茶屋駅の高架・大坂地下鉄堺筋線の天下茶屋延伸・天王寺MiOのため、
南海本線との切り離し・単線化・南海天王寺駅移動(いわゆる魔境※1)により、
1両編成&ワンマン運転の超ローカル線になり、そして93年3月には廃止となりました・・・
当線は、南海電鉄が大阪鉄道城東線(のちに関西鉄道と合併→国有化)との
相互乗り入れを目的に天王寺〜天下茶屋間を開通させたもので、
開通後は住吉駅(現・南海住吉大社駅)〜梅田駅(現・JR大阪)間の乗り入れ旅客列車や
貨物列車が運行され、南海線方面から大阪・梅田への貴重な足となっていた。
なお、大阪鉄道城東線とは、現在の大阪環状線東半分のことである。
かつて特急きのくに号が、南海天王寺駅を発し当線を通って
天下茶屋駅で難波駅からやって来た特急きのくに号と併結して、
さらに和歌山駅で国鉄天王寺駅からやって来た急行きのくに号をも併結して、
南紀方面に向かっていた時期もあった。※2
現在でも天王寺支線跡を散策したり、天王寺駅で「南海天王寺駅」の痕跡を探す人がいます。
どことなく「アララット山(アララテ山)でノアの箱舟の残骸を探す」のに似てますね(^^;
残骸ではなく名残りですが、天王寺ステーションビルに南海と付く店舗があります。
南海パーラー、ジョイフル南海、サンマルク南海天王寺店など。
南海支線が廃線になって20年以上経つけど、土地の一部は今も南海電鉄所有だからか?
※1:南海は関西大手私鉄で唯一「地下線路」を持たない鉄道である。
しかし魔境化した南海天王寺駅を引き合いに出し、
「過去ならあった」「あれは地下ではなく橋の下だろ」という
大阪独特の漫才風ヤリトリが見られた。
※2:きのくに号の原型は1933年11月に登場した鉄道省(省線)&阪和鉄道の準急「黒潮号」である。
1年後の1934年11月には南海鉄道も難波発「黒潮号」の運転を開始する。
大戦前後には快速に格下げ→廃止。その後復活したが85年3月にはきのくに号廃止。
その時の南海側車両は5501形(〜5505)と5551形(〜5554)。
★★★ 総合サイト ★★★
●魔境!南海天王寺支線
<リンク>
●南海天王寺線跡 今池町〜天王寺を歩く
<リンク>
●wiki
・<南海電気鉄道>
┗<南海本線>
┗<南海天王寺支線>
┣<天下茶屋駅>
┣<(曳舟駅)>
┣<今池町駅>
┣<(大門通駅)>
┣<飛田本通駅>
┗<天王寺駅>
・<阪和電気鉄道>
現在のJR阪和線。私鉄時代は南海のライバルでありつつも、
共に黒潮号に思いを掛ける好敵手であった。
・<準急黒潮号>
きのくに号の原型。
・<特急くろしお>
国鉄きのくに号は特急くろしおに格上げされた。
・<汐見橋支線>
南海高野線汐見橋支線
★★★ 鉄分補給番組 ★★★ ●=レギュラー放送、不定期=不定期放送etc.
▲NHK「ヨーロッパ トラムの旅」 深夜3:00-4:00 ※不定期放送、ミニ番組もアリ
▲NHK「青島チベット鉄道」 ※不定期放送
▲NHK大阪「ぐるっと関西 おひるまえ」 平日11:30-11:55 ※最終土曜日の週の水曜日に鉄分コーナー有り
▲NHK大阪「ウイークエンド関西」 土曜7:30-8:00 ※最終土曜日に鉄分コーナー有り
●テレビ東京「所さんのそこんトコロ」 毎週金曜21:00-21:54 ※「超遠距離通勤・通学」コーナーで鉄分アリ
●KBS京都「鉄道伝説」 毎週月曜9:00-9:30
●KBS京都「Railway sory」 毎週土曜19:00-19:55 ※不定期放送
●SUNTV「鉄道ひとり旅」 毎週水曜22:30-23:00
●NHK-BS「テツドウセレクション」(「中井精也の絶景!てつたび」「ニッポンぶらり鉄道旅」「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」「鉄オタ選手権」) 毎週火曜日18:00-19:00
●NHK-BS「Japan Railway Journal」 毎週火曜28:30-29:00
▲NHK-BS「中井精也の鉄道写真旅」「中井精也のてつたび!」 ※不定期放送
▲NHK-BS「イギリス保存鉄道の旅」 ※早朝・深夜に不定期放送
▲NHK-BS「昭和のSL映像館」 ※早朝・深夜に不定期放送
▲NHK-BS「走れ!新幹線」 ※早朝・深夜に不定期放送
▲NHK-BS「ヨーロッパ スーパー路面電車が行く」 ※早朝・深夜に不定期放送
▲NHK-BS「ヨーロッパ トラムの旅」 深夜3:00-4:00 ※不定期放送、ミニ番組もアリ
▲NHK-BS「10分で巡る にっぽんの廃線」 ※不定期放送
●BS日テレ「北海道すたいる」 毎週日曜9:00-9:25 ※鉄分コーナー有り
●BS日テレ「友近・礼二の妄想トレイン」 毎週火曜21:00-21:54
●BS朝日「新 鉄道・絶景の旅」 ※不定期放送
▲BS朝日「とっておき 車窓紀行」 ※木曜・金曜・土曜・日曜深夜などに随時放送
▲BS-TBS「麺鉄」「世界一周魅惑の鉄道紀行」 日曜22:00-23:54 ※不定期放送
●BSテレ東「乗れない鉄道に乗ってみた!」 毎週日曜24:00-24:30 ※不定期放送
●BSフジ「Let's トレ活!」 毎週月曜24:00-24:25
●BSフジ「鉄道伝説」 毎週月曜24:30-25:00
●BSフジ182「欧州鉄道の旅」 ※サブチャンネル、随時放送
●BS11「TrainsJapan」毎週火曜日21:540-22:00 ※深夜にも不定期放送
●BS11「鉄道ポスターの旅」毎週金曜18:30-19:00
▲BS11「鉄道車窓物語」 ※深夜帯・土日などに不定期放送
▲BS12「ヨーロッパの車窓だけ2」 毎週火曜・木曜28:30-29:00
▲BS12「新・鉄路の旅」 ※深夜帯・土日などに不定期放送
▲BS12「Railway Story」 ※深夜帯・土日などに不定期放送
▲BS12「鉄道ひとり旅」 ※深夜帯・土日などに不定期放送
▲BS12「出発進行!ご当地鉄道」 平日7:57-8:00 ※深夜帯・土日などに不定期放送
●NHKラジオ第1「鉄旅・音旅 出発進行!〜音で楽しむ鉄道旅〜」 毎週土曜10:05-10:55
★★★ YouTube (ツベ) ★★★
魔境になるの前の南海天王寺駅・南海貨物・軌道線
終点は魔境・・・
魔境から
魔境から(ロングver.)
「きのくに」JR堺市駅(通過)
「きのくに」JR和歌山駅
【特別付録】南海電鉄汐見橋支線(高野線)
(2029年)
●西武鉄道、東急電鉄と小田急電鉄から中古車両計約100両を
24〜29年度にかけて有償で譲り受けて導入、
新車購入と比べて初期投資が半分で済み、大手私鉄間での車両再利用は珍しい
(2026年)
●JR東日本、東京駅開業100周年記念Suicaが26年3月に失効するため注意喚起
同カードは14年に1万5000枚を限定発売したが、希望者殺到のため16年までに
合計427万枚を発行、しかし未使用が60%の250万枚という
(2025年)
●阪急電車、25年3/27まで「トムとジェリー」のラッピング電車を
京都本線・宝塚本線・神戸本線で1編成ずつ走らせる
●南海電鉄と泉北高速鉄道が25年度に経営統合へ
南海は14年に泉北をグループ化、22年には全株式を取得して完全子会社化している
経営統合により初乗り運賃の二度払いや定期券の値下げなどを検討する
●京阪電車、2025年大阪・関西万博「ミャクミャク」のラッピング列車を運行開始
京阪本線・鴨東線・中之島線で「8000系」「3000系」車両の計2編成
25年10月の期間終了まで走らせる予定
●近鉄電車、2025年大阪・関西万博「ミャクミャク」のラッピング列車を運行開始
奈良線・大阪線などで「9820系」「5820系」車両の計2編成
25年10月の期間終了まで走らせる予定
●阪急電車、2025年大阪・関西万博「ミャクミャク」のラッピング列車を運行開始
車両は、神戸線・宝塚線は「1000系」、京都線は「1300系」の8両編成各線1本
25年10月の期間終了まで走らせる予定
●大阪メトロ、2025年大阪・関西万博「ミャクミャク」のラッピング列車を運行開始
御堂筋線で3編成、谷町線で2編成を順次走らせる
グループ会社の大阪シティバスでも万博ラッピングの電気自動車(EV)バスを運行開始
今後も順次増やして計174両とする計画、25年10月の期間終了まで走らせる予定
●阪神電車、2025年大阪・関西万博「ミャクミャク」のラッピング列車を運行開始
阪神本線、阪神なんば線及び相互直通運転区間で「1000系」の6両編成1本。
25年10月の期間終了まで走らせる予定
●JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州、関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」を
デザインしたラッピング新幹線を24年3月から期間終了まで走らせる
運行区間は東海道・山陽新幹線が東京-博多、山陽・九州新幹線が新大阪-鹿児島中央、
北陸新幹線が東京-敦賀で、計4編成を走らせる
●JR西日本、2025年大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」をデザイン
したラッピング列車を会場である夢洲へのアクセスルートのゆめ咲線(桜島線)や
大阪環状線で運行を開始し、期間終了まで走らせる
(2024年)
●JR武蔵溝ノ口駅の発車メロディーが7/1から平原綾香の「Jupiter」に変更
市制100周年を迎える川崎市と高津区にある洗足学園の創立100周年という節目が重なり
同区にゆかりのある洗足学園音楽大出身でシンガー・ソングライター平原綾香とコラボ
7/1には同駅南北自由通路で記念セレモニーを開催、平原のミニライブも予定されている
●BEYOOOOONDS、5/29に新曲「灰toダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」発売
「Go City Go」は歌詞に東海道新幹線17駅を網羅していて、コラボ企画も開始
●サントリー、京急蒲田駅の「京急蒲タコハイ駅」の看板を6/16まで掲示予定だったが
NPOなどの申し出により早期撤去へ、駅内の関連広告も減らす
●JR九州が運賃値上げへ 年度内に申請見通し
同社の値上げは消費税増税時を除けば1996年以来となる
●NHK、5/11の25:00(5/12の1:00)から「トコトコトラム 札幌市電」5話分、
「走れ!新幹線」4話分を一括放送、見逃し配信もアリ
●東京メトロ、5月11日から12日まで東西線・東陽町駅〜西葛西駅間を終日運休運休
東西線・南砂町駅の線路・ホーム増設へ向けた線路切替工事のため
●JR東日本山手線とタカラトミーがコラボ、プラレール65周年を記念した
ラッピング電車が5/15まで走る、車内の中吊り広告もプラレール形になっている
●JR西日本、3/16から「SLやまぐち号」の指定席料金とグリーン料金を値上げ
変更後の価格は、指定席料金が1680円(子ども半額)、グリーン料金が一律2500円
料金変更の対象は「DLやまぐち号」など「SLやまぐち号」用客車を使用する全列車
●JR西日本、SLやまぐち号がけん引する蒸気機関車の「炭水車」の不具合のため
22年5月より運休が続いているが、早ければ5月ごろの運転再開を目指すとしている
●JR西日本・特急「やくも」、381系「国鉄色」・パノラマ型車両「スーパーやくも」に
続いて「緑やくも色リバイバル編成」が運転を開始
6/16の新型車両273系に入替まで381系歴代3種類を運転
●阪神電車、甲子園球場が2024年8月1日に開場100周年を迎えることを記念し、
名作野球マンガとコラボ、甲子園にゆかりのあるマンガ「ドカベン」「巨人の星」
「タッチ」「H2」「MIX」「ダイヤのA」「同 actII」「プレイボール」「ROOKIES」の
全9作品が電車に描かれている、2024年12月まで阪神本線を中心に運行する
●上毛電鉄、約23年ぶりに車両を更新する、東京メトロ「03系」の中古車両を譲り受け、
改造した上で同社の新車両「800形」として導入、運行開始は24年2月下旬の予定
(2023年)
●京都丹後鉄道と「進撃の巨人」がコラボ、西舞鶴−豊岡にエレンやリヴィアを
あしらったラッピング列車が12/9まで走る
●銚子電鉄、南海電鉄の「2200系車両」(2両編成)を譲受、23年度中に運用開始予定
「中古の中古ではない車両」は30年ぶり
●銚子電鉄と山崎製パンがコラボ、「チーズパン(銚子電鉄のぬれ煎餅入り)」を
7月1日から8月31日までの期間限定で関東を中心としたエリアにて発売
●小田急電鉄が不登校児の支援スクール「AOi(アオイ)スクール」創設へ
小学4年-中学3年生が対象、週1回3時間のコースで料金は月8000円
●ホテルグランヴィア岡山、賞味期限切れのアナゴなど103点を披露宴で提供
一部は賞味期限を延長する改ざんで最長約1年4か月過ぎた食材を提供していた
●JR徳島線などを走る「ゆうゆうアンパンマンカー」(キロハ168形2号車)が6/29から
7/11まで京都鉄道博物館に特別展示される、社内見学や記念撮影ができる
●漫画家・松本零士(2月13日死去、享年85)のお別れの会が作品の世界観や宇宙を
イメージした"銀河葬"になる、代表作「銀河鉄道999」の機関室なども再現するほか
盟友の漫画家・ちばてつや84らが弔辞を読む、喪主は妻で漫画家・牧美也子87が務める
6/3に日本の鉄道の起点・東京駅と直結し、近未来的なデザインで知られる東京国際
フォーラムのホールB7で営まれる、祭壇の回りには青や白の花で夜空に輝く星を演出
前半に業界関係者、午後2時からの後半は一般の人の献花を受け付ける2部構成
●JR東日本と新潟市がコラボ、ふるさと納税返礼に「運転し放題体験」
在来線の車両基地・新潟車両センター(新潟市)内の片道約200メートルの線路で、
約80分間何度も運転体験ができるという。寄付額は15万円。受付期間は5/29-6/15。
●富山地方鉄道と富山県警がコラボ、パトカー風に白と黒でラッピングした「パト電車」が
側面に標語を書いて交通安全を啓発、好評のため「1年の運行予定を伸ばすかも」
●箱根登山鉄道、「夜のあじさい号」が4年ぶり復活
運行期間は6月17日から7月2日まで
●NHK、「鉄オタ選手権 2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本・新幹線の陣」を
2/26 (日) 16:00 〜 18:00 (120分)に放送
出演は中川家,吉川正洋,村井美樹,伊藤壮吾,アルコ&ピース,こがけん,六角精児
ジョイマン,レイザーラモンRG,岡安章介,鈴川絢子,旭堂南鈴
●JR西日本、Android向け「モバイルICOCA」を3月22日にサービス開始
iPhone向けは「検討中」
●江ノ島電鉄、4月からクレジットカードのタッチ決済用改札機を全駅に設置
対応するブランドはVisa、JCB、American Express、Diners Club、Discoverで、
銀聯ユニオンペイ、Mastercardも順次追加
●名古屋市営地下鉄、1/4から4駅の名称が変更、中村区役所駅→太閤通駅
市役所駅→名古屋城駅、神宮西駅→熱田神宮西駅、伝馬町駅→熱田神宮伝馬町駅
●都営地下鉄・大江戸線に女性専用車導入
2023年1月より平日朝ラッシュ時間帯に
(2022年)
●東急電鉄の運転士が小田急電鉄の“運行妨害”の疑いで逮捕
通勤のために小田急を利用していた東急の運転士が遅刻しそうだったため、
運転士としての知識を用いて車外にある非常用装置を操作してドアを開け、
車内に乗り込んだという
●大井川鉄道、蒸気機関車(SL)「C56形135号機」復活のため修繕費3億円
そのうち1億円を目標にクラウドファンディング(CF)を11月末まで実施
●会津鉄道、芦ノ牧温泉駅2代目名誉駅長「らぶ」が天国へ
「お手」「おかわり」もできる賢い猫で乗客に親しまれた
2015年に初代名誉駅長の雌猫「ばす」の後を継ぎ2代目に就任
駅構内を歩き回る「巡回」や列車の見送りの業務をこなした
8月上旬に体調を崩し、慢性腎臓病と診断されていたという
●JR豊後竹田駅のマスコットネコの「ニャー駅長」が交通事故で急死
十数年前から駅に住み着いたメスのキジネコで、駅長就任4年目の別れ
●NHKラジオ第1、10/10はam8:05から19:00まで「NHKラジオ鉄道大博覧会」を放送
吉川正洋×別井敬之×斉藤雪乃×土屋礼央×瀧野由美子×野月貴弘が11時間を乗り継ぐ!?
22:05からは「どうなる?ニッポンの鉄道・開業150年のその先」を放送、ナビは市川紗椰
●BS4で「鉄道愛好会 〜150年の歴史を支えた車両たち〜」を放送
●日本の地下駅300駅が有事の避難施設に指定、昨年3月まではゼロだった
大阪府・大阪市・堺市が大阪メトロの全133駅中108の地下駅舎を指定
他に仙台や名古屋など9府市で計304駅に、しかし東京都の指定施設はゼロ
●「銀河鉄道999」がミュージカル化!22年4月に東京・日本青年館ホールにて上演
星野鉄郎:中川晃教、メーテル:花總まり(急逝した神田沙也加の代役)、
機械伯爵:佐藤流司、クレア:梅田彩佳、車掌:徳永ゆうき、プロメシューム:松本梨香、
クイーン・エメラルダス:北翔海莉、大山トチロー:藤岡正明、リューズ:矢沢洋子、
キャプテン・ハーロック:三浦涼介
●JR東日本、22年3月ごろに「とれいゆ つばさ」の運行を終了
山形新幹線の観光列車で車内に足湯や畳敷きの席があることなどが特長
●銚子電鉄と銚子電力が「銚子電鉄でんき」を開始
電気料金の一部が銚子電鉄に還元される「銚子電鉄プラン」を展開
(2021年)
●埼玉高速鉄道、浦和美園駅「うさぎ駅長」のラビたま(メス、約8歳)が12/18で引退
人間なら70歳を超える高齢となるためで、引退後は駅員に飼われることが決まっている
●阪堺電気軌道、クラウドファンディングで大規模修繕をしたモ161号が運行に復帰
1928年製で通常営業で走る電車では国内最古「100歳を目指すので乗って応援を!!」
●日本旅行、10月に開幕する四国デスティネーションキャンペーン(DC)のオープニングを
記念したツアーをJR四国と共同で催行する。JR四国の「アンパンマン列車」を貸し切り、
岡山から高知まで運行。10月2日発の1泊2日。
●広島電鉄、路面電車の安全運行を見守る「信号所」が惜しまれながら解体
愛称は鳥の巣で52年に建てられ、55年からはポイント制御の自動化とともに無人化
●南海電鉄、「めでたいでんしゃ かしら」を導入、運行開始日は9月18日
区間は和歌山市駅〜加太駅間、車内にはHYDE氏のシルエットやロゴマーク
●北海道新幹線(JR北海道)とサッポロがコラボ
サッポロ生ビール黒ラベルに北海道デザイン缶
●JR東日本、東京五輪の期間中に山手線や中央線快速など首都圏の21路線で、
深夜に臨時列車を運行して終電を1〜2時間ほど延長(午前2時台)すると発表
パラリンピック期間は通常ダイヤ、また首都圏の大手私鉄なども臨時列車を運行
●JR四国が「みどりの窓口」の半減を検討
人手不足が深刻なため、今年10月以降に削減の見通し
●ひたちなか海浜鉄道、湊線の阿字ケ浦駅構内に神社建立
ご神体は1962年製造の気動車「キハ222」、71年から湊線で運行し、
15年に引退、44年間無事故だったことにあやかり、交通安全の御利益をアピール
●南海電車汐見橋駅の名物「観光案内図」を再現
レトロテイストで内容は現代、5月28日から掲出
●鉄道友の会が2021年ローレル賞受賞車両を発表
JR東日本の特急車両「E261系」とJR東海の新幹線車両「N700S」が同時受賞した
●叡山電車と芳文社漫画雑誌「まんがタイムきらら」がコラボレーション企画
「きらら×きららプロジェクト10周年」として6/12にコラボ缶バッジを発売
同日は記念車両を運行するほか、コラボポスター・ヘッドマークを掲出する
●JR東日本、減便した5/6の列車の混雑を受けて5/7から通常ダイヤに
ラッシュ時には180%になる列車もあった
●銚子電鉄と岩下食品がコラボレーション
岩下食品の「岩下の新生姜ミュージアム」公式キャラクター"イワシカ"と
新生姜アルパカで車内を彩る『ピンクニュージンジャー号』が3/27から運行開始
●JR四国、岡山-高知間を結ぶ特急「南風」の2000系気動車がダイヤ改正で3/12に引退
2000系は世界初の「制御付き振り子式気動車」で、鉄道高速化を狙いに1989年に導入
今後は「2000系」から新型の「2700系」に統一される
●JR高輪ゲートウェイ駅周辺再開発工事中に日本初の鉄道遺構「高輪築堤」が出土
高輪築堤は1870年着工で現在の田町駅付近から品川駅付近の2.7kmに造られた
明治末期から昭和初期にかけての埋め立て工事で撤去されたと考えられている
●四国4県と四国経済連合会で作る団体「四国新幹線整備促進期成会」が
国土交通省に「四国新幹線を早期実現」と要望書提出、開業の目標は2037年
●国土交通省、大阪市内を南北に貫く「なにわ筋線」の鉄道事業を許可
なにわ筋線は約7.2キロ、2031年春開業予定、事業費は約3300億円
大阪市などが出資する第三セクター「関西高速鉄道」が建設主体となり
JR西日本と南海電鉄が線路などの使用料を支払う「上下分離方式」を採用する
難波と関空を結ぶ南海の特急「ラピート」は新大阪からの直通運転が可能になる
関空と新大阪・京都方面を結ぶJRの特急「はるか」も時間短縮が見込まれる
●JR・南海電車、「なにわ筋線」に4駅新設へ(駅名は仮称)
JR新大阪駅や大阪市中心部と関西国際空港を直結するための新路線「なにわ筋線」
について、JR大阪駅北側「うめきた」地下の新駅「北梅田駅」から
難波付近まで7.4キロを結び、計4駅を新設する。2031年春の完成予定。
計画では「北梅田駅」のほか「中之島駅」「西本町駅」「南海新難波駅」を新設。
北梅田駅−西本町駅間はJR西と南海の共同運行とし、西本町駅以南で別路線に分かれ、
JRはJR難波駅に接続、南海は南海新難波駅を経て新今宮駅に接続して、ともに関空へ向かう。
完成すれば、大阪市中心部から関空へのアクセスが、現在の1時間程度から
約20分短縮され40分になる見通しという。
●銚子電鉄、8/3から「お化け屋敷電車」でスナック菓子「まずい棒」を発売開始
「味がまずい」のではなく「経営状況がまずい」にちなんで命名
価格は15本セットで600円、1本50円でバラ売りも予定という
●特別付録・・・阪急電車の旧季節列車(臨時急行:梅田−嵐山)
90年代前半まで走っていた臨時急行を週末や祝日に梅田駅でたまに見かけました。
当時は暖色にギザギザと思っていたのですが、よく見ると春は桃色で桜マーク、
秋はオレンジ色で紅葉マークだったのですね・・・
|